auテザリングのやり方 Android用スマホ タブレット 2021.02.13楽天ポイントショッピングコミコミ定額カーリース目次auテザリングの接続方法 Androidの手順スマホとPCやタブレットを接続するWi-Fiテザリングの場合Bluetoothテザリングの場合USBテザリングの場合auのテザリングができない原因と対処法スマホがネットにつながっていないテザリングの設定がオフになっているパスワードが間違っているスマホ 接続機器の動作が不安定auテザリングを利用する際に通信制限に注意テザリング利用料金auテザリングの接続方法 Androidの手順Androidをご利用中の方は、以下の手順でテザリングの設定をオンにしてください。(手順1) (アプリ一覧) をタップし、(設定) をタップする(手順2) (無線とネットワーク) の項目にある(その他) をタップし、(テザリング) をタップする(手順3) (Wi-Fiテザリング設定) をタップ後、(ネットワーク名) (セキュリティ) (パスワード) をそれぞれ設定し、(保存) をタップする(手順4) (Wi-Fiテザリング) をタップ後、注意事項を確認し(OK) をタップする(手順5) (Wi-Fiテザリング) がONになっていることを確認する以上でAndroidの設定は完了です。 (手順3) で設定したパスワードは接続機器とテザリング接続をする際に必要なので、メモなどをして忘れないようにしましょう。スマホとPCやタブレットを接続するスマホ側の準備が完了したら、接続機器(スマホ PC タブレット)側の設定に入ります。 auテザリングの接続方法は、以下3つから選択できます。 (auテザリングの接続方法) ・WiFiテザリング ・Bluetoothテザリング ・USBテザリング利用シーンごとに使いわけることで、より快適にテザリング接続が可能です。Wi-Fiテザリングの場合Wi-Fiテザリングはタブレットやパソコンなど、複数の接続機器を同時に接続したい場合に、オススメの接続方法です。接続方法は、以下のとおりです。 ▪接続機器側の接続設定を開く ▪Wi-Fiの接続先にご自身のスマホを選択する ▪ご自身で設定したパスワードを入力するauのWi-Fiテザリングは最大5台まで同時接続可能なうえ、Wi-Fi接続対応機器ならどんな接続機器も接続できます。ただし、電池の消耗が激しいので長時間の利用は注意してください。Bluetoothテザリングの場合Bluetoothテザリングはスマホの電池消耗が少なく設定も簡単なため、外出先で接続機器を使用したい方にオススメの接続方法です。以下のとおり、接続機器同士をペアリングする必要があります。 ▪スマホ側で (Bluetoothテザリング) をオンにする ▪パソコンの接続機器設定にある (Bluetooth) をオンにする ▪コントロールパネルから (接続機器とプリンタ) を選択し、ペアリングしたスマホが表示されることを確認する ▪表示されたスマホマークを右クリックし、接続方法>アクセスポイントを選択するBluetoothテザリングはパスワードを入力する手間がないため、機器の扱いになれていない方でも比較的簡単に接続できます。 ただし、通信速度がWi-Fiテザリングに比べて遅いので、メールチェックやネット検索など、データ通信量をあまり消費しない際の利用に向いています。USBテザリングの場合USBテザリングは、パソコンからスマホに充電をしながらテザリングができるため、スマホの電池消耗を気にせず作業をしたいときにオススメの接続方法です。接続方法は以下を参考にしてください。 ▪スマホとパソコンをUSBケーブルで接続する ▪スマホ側で (USBテザリング) をオンにするUSBテザリングの設定は、スマホと接続機器をUSBケーブルでつなぐだけなので簡単です。また、ケーブルで接続するため速度も安定しています。セキュリティ面でも安全性は、高いです。 ただし、USBケーブルが無ければ接続できないので、ケーブルを持ち歩く必要があります。auのテザリングができない原因と対処法auのテザリングがうまくつながらない場合の原因もぜひ参考にしてください。スマホがネットにつながっていないスマホが圏外の場合はテザリングが利用できません。また、つながっていたとしても通信が不安定だったり、モバイルデータ通信がオフになっていたりするとテザリングがつながらないので注意してください。この場合は、まずスマホのネット状況を改善させ、モバイルデータ通信の設定がオンになっていることを確認しましょう。テザリングの設定がオフになっているAndroidテザリングの設定がオフになっている場合、テザリングが使用できません。 (テザリングの設定方法) で解説した手順をもとに、スマホの設定を確認してみましょう。パスワードが間違っているWi-Fiテザリングの場合、接続時にパスワードの入力を求められます。ただし、パスワードは、入力ミスを起こしやすいため注意が必要です。Wi-Fiテザリングを行う場合はパスワードを正しく入力しているか確認してみましょう。スマホ 接続機器の動作が不安定スマホやパソコンなど接続機器の動作が不安定な場合、一時的にテザリングがつながりにくくなることがあります。この場合、端末の電源を入れ直したり、設定のオン オフを切り替えたりしてみましょう。auテザリングを利用する際に通信制限に注意テザリングはスマホのデータ通信量を使用するので、使い過ぎるとスマホに速度制限がかかってしまいます。auスマホは制限後の速度が以下のようにプランによって異なるため、事前に確認しておきましょう。テザリング利用料金対象のデータ(パケット)料金プラン月額利用料 ▼500円 ▪データMAX 5G ALL STARパック ▪データMAX 5G テレビパック ▪データMAX 5G Netflixパック(P) ▪データMAX 5G Netflixパック ▪データMAX 5G with Amazonプライム ▪データMAX 5G ▪ピタットプラン 5G ▪ピタットプラン 5G(s) ▪データMAX 4G LTE テレビパック ▪データMAX 4G LTE Netflixパック ▪データMAX 4G LTE ▪ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN) ▪ピタットプラン 4G LTE(s) ▪ケータイシンプルプラン/ケータイカケホプラン ▪VKプランS(N)/VKプランM(N) ▪受付終了プラン ▪auピタットプランN(s) ▪auデータMAXプラン Netflixパック ▪auデータMAXプランPro ▪auフラットプラン7プラスN ▪カケホ(ケータイ)/スーパーカケホ(ケータイ) ▪VKプラン/VKプランS/VKプランM ▪LTEプランS ▪auデータMAXプラン ▪auフラットプラン7プラス ▪新auピタットプラン ▪auピタットプラン(s) ▪データ定額1/2/3/5/8/10/13 ▪データ定額1cp/3cp/5cp ▪データ定額cp(0.8GB) ▪ジュニアスマートフォンプラン ▪シニアプラン ▼無料 ▪タブレットプラン20 ▪受付終了プラン ▪auフラットプラン20N/25 NetflixパックN ▪auフラットプラン20/25 Netflixパック/30 ▪auフラットプラン5(学割専用) ▪auピタットプラン ▪データ定額20/30 ▪U18データ定額20上記以外のデータ(パケット)料金プラン 500円(税込550円)↓↓↓ ▪外出先でゲーム機 タブレット ネット接続↓↓↓ ▪詳しくは公式サイトへ ▼スマホ タブレット案内~ ▪格安SIMカードお申し込み案内▼オススメ案内~ ▪年会費 無料 楽天カード ▪楽天ショッピングでお得にポイントを貯まる~記事 カテゴリー~スマートフォン タブレット~本日のイベント~イベント情報 案内ミュージック 商品検索案内総合商品検索案内ショッピング最新総合商品検索ショッピング~運営 サイト 案内~運営グループサイト 一覧